いちまると
いちかっこしか
ないのかよ



県民性の番組をチラと見たら
山形県代表があき竹城で
なぜか一人で頷いてしまいました。
どぉも、amejitenでございます。
そぉです。
山形といったらあき竹城。
あきさんがメインになるまで粘ったのですが
ネタが
『①=いちまる、と読む』
といった程度でがっかりですが
あきさんに免じて許してあげよぉと思います。
私は大学時代に7時を
『ななじ』
と読み、未だにネタにされますが
これも山形だけのよぉですね。
山形にしかないものを考えたら
『板そば』でしょおか。
僻地だからか行事が変わっていると思います。
小正月に団子を下げるとか。
さいとう焼きとか
耳開きとか。
耳開きは、山形でしない方もいらっしゃるみたいですね。
節分の日に大黒様の前で
豆まき用のお豆が入った器を揺らしながら
「お大黒様×2、耳をキレイにしていますから、いい話を持ってきてくださいねー」
 注:標準語訳です。
と言うんですねー。
小さい頃は当然のよぉにやっていましたが
小さい子がいなくなった今では
していません。
それより
家に大黒様がいることが
すごい気がしてきました。
あなおそろしやぁ。